FXのテクニカルって何?
現在のチャートを分析してくれる機能だよ。
どんな種類があるのかわからない。
種類や使い方を詳しく教えていくね。
FXで継続的に稼ぐためにはマインドが重要!勝つためのマインドとは?
はじめに
FXをする際にテクニカルというものがあります。
現在のチャートを分析してくれて市場の状況を常に教えてくれるものです。
このテクニカルを使いこなすことによって、ポジションを持つ際に失敗しにくくなってきます。
しかし、テクニカルには多くの種類があり、始めたての初心者の方にはどれがいいものなのかわかりませんよね。
トレードのよって、どれが自分のトレードに「適しているのか」「適していないのか」を理解しておくとよりトレードしやすくなりますよ。
今回はテクニカルというものを大きく分けて2つのトレンド系と呼ばれるテクニカルと、オシレーター系のテクニカルに分けて説明していきます。
テクニカルとは
テクニカルには大きく分けて2種類があります。
1つ目はトレンド系のテクニカルです。
トレンド系のテクニカルは移動平均線や一目均衡表、さらにはボリンジャーバンドといったチャートの上にかぶせて、現在のチャートがどのように動いているのかを把握することができ、チャートを見ただけでトレードタイミングがわかりトレードすることができます。
対して2つ目はオシレーター系のテクニカルがあります。
これはRSIやMACDといった現在の市場が買われ過ぎているのか売られ過ぎているのかを表してくれます。
市場の買われ過ぎている時や売られ過ぎている時にわかるのでトレードチャンスがわかるのです。
トレードチャンスがわかると失敗しにくいポジションを得ることができるのでトレードの失敗が減り利益率も上がりますよ。
トレンド系のテクニカルチャートとは?
トレンド系のテクニカルチャートはFXのアナリストが解説する際に使うほど重要なものになってきています。
ボリンジャーバンドでいえば上の線に乗ってきたら買いがかなり加速しますし、一目均衡表であれば雲が重要となってきており、それよりも上に行くのか下に行くのかが注目されています。
多くの市場関係者が注目してトレードしているトレンド系のテクニカルを使いこなしてみてください。
下記ではボリンジャーバンドや一目均衡表、さらには移動平均線を詳しく解説しますので、ぜひとも自分にあったトレンド系のテクニカルを見つけてみてください。
ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドは5本の線がありその中にチャートのほぼ全てが収まっています。
5本線のうち真ん中の線より上に行けば買われている、下にいけば売られているという目安です。
ボリンジャーバンドが狭い時はそれほど取引量が多くなく、トレードが多くなっている時はボリンジャーバンドが広がります。
安定したトレードができるテクニカルチャートです。
移動平均線
移動平均線はサポート線と抵抗線というものがあり、この2本が非常に重要です。
サポート線があることによって、線に支えられることが多く売りでのトレードの際に便利となってきます。
またサポートされていることによって、底値になったこともわかります。
また抵抗線があることによって買いトレードが簡単になります。
オーソドックスなテクニカルです。
オシレーター系のテクニカルとは?
オシレーター系のテクニカルは、買われ過ぎや売られ過ぎを教えてくれるテクニカルです。
このテクニカルを使いこなすことによって押し目買いやトレンドの変化に気づくこともできますし、トレンド系の理由付けにもできます。
このオシレーター系のテクニカルを使いこなしてチャートの変化に気づけるようにトレードをしていくことができます。
RSI
売りが強いか買いが強いかをパーセンテージで教えてくれるオシレーター系のテクニカルとなっています。
このRSIの見方は70パーセントのラインと30パーセントのラインです。
70パーセントの場合は売りゾーンとなります。
買われ過ぎている状況となっており、1度ダウンする可能性が高いので、落ち着くためにもダウンとなっています。
30パーセントを下回ったの場合ですと買いゾーンとなってきており、買いのポジションを持ってトレードする方が多いです。
MACD
MACDはMACDという線とシグナルという、2本のクロスによって現在のトレンドがわかるといったテクニカルです。
MACDの線が上、シグナルの線が下になった時は買いが進んでいるということになります。
この2本の線が離れれば離れているほどトレンドは続くことを証明してくれます。
またシグナル線が上、MACD線が下の際は下落となっています。
売りトレードをすることで利益を出すことができるようになっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
- トレンド系のテクニカルとオシレーター系のテクニカルがある
- トレンド系はチャートの上にかぶせてチャートの動きを見るためのテクニカル
- オシレーター系はチャートの上を分析するテクニカル
テクニカルにも2種類あり多くのテクニカルをみながら、トレードしなければならないので難しいです。
しかしトレーダーを手助けしてくれるので、使いこなせるようになると勝率が上がるかと思います。
両方とも使いこなしてトレードを円滑にして失敗を減らしていくことからしていくようにしましょう。
テクニカルは現状の市場を教えてくれる目印みたいなものです。
ぜひとも、チャートを見て自分にあったテクニカルを発見してみてくださいね。
コメントを残す