個人信用情報機関の種類と役割は?それはとても重要です!

Sponsored Links

キャッシングの申込には必ず審査が必要です。

 

その審査は個人の信用情報を元に調査されるということを聞いたことがないでしょうか?

 

この信用情報を管理している機関を「個人信用情報機関」といいます。

 

個人信用情報機関か・・・

いったいどんなところなのかなぁ。

 

そういえば、審査に重要な私たちの「信用情報」を扱っているのに、どんな機関か良く知らないわね・・・。

 

そこで、今回はキャッシングの審査に重要な信用情報を扱う「個人信用情報機関」について詳しく説明していきたいと思います。

キャッシング(債務)総額を自分で確認する方法は? 個人信用情報機関とは?

キャッシング審査では個人信用情報機関が重要な役割を持っています

 

キャッシングを利用するためには、最初にして最大の難関でもあるキャッシング審査に通る必要があります。

 

各金融機関では審査申込者の各種情報を調査します。

 

この調査は、個人信用情報機関の信用情報を元に行う事になります。

 

 

もっとも、審査と聞くと現在及び過去においてキャッシングや各種ローンなどの金融商品で延滞や債務整理などの金融事故を起こしている方にとっては、ある意味拒絶反応が出るかも知れません。

 

ただ、金融会社も慈善事業でキャッシングを提供しているのではありませんので、事前に審査を行うのは仕方のないことですね。

 

そして、このキャッシング審査では、「申込者が、仮に審査に通った場合に利用料金をしっかり返済出来るのか?」について調査する事になります。

 

慈善事業でやっているわけじゃあないんだから、

「しっかり返済できるか?」がとても重要ってことだね!

 

そうね。

返せない人にも貸してしまっては、金融会社自体が潰れてしまうわね。

 

しかし、審査を行う場合には、申込者の属性情報や会社内の自社データだけでは詳細な審査を行う事が出来ません。

 

そこで個人信用情報機関に登録されている信用情報を照会して詳細な審査を行うのです。

 

個人信用情報機関とは

 

この個人信用情報機関というのは、一言で言えば信用情報を管理している機関です。

 

信用情報には、申込者の現在及び過去の金融商品での支払い情報や延滞、事故情報などが登録されています。

 

この情報を見て、金融機関では詳しい調査をしているんだね。

 

今さら説明の必要はないかと思いますが、個人信用情報機関に登録されている信用情報はキャッシング審査においてかなり重要な役割を果たします。

 

当然、この信用情報は良好な方がいいってことだね!

 

各金融機関はこの個人信用情報機関に加盟しています。

 

そして、各種金融商品の審査の際に「申込者の信用情報に怪しい情報が登録されていないか?」を調査しています。

 

各金融機関が正確な調査をするのに、個人信用機関は「無くてはならない存在」ってことね。

 

もっとも、金融機関でも顧客情報を保有していますが、個々の金融機関の顧客情報だけでは他社金融機関の利用状況までは分かりませんので、そういった意味においても個人信用情報機関は重要になっています。

 

個人信用情報機関の種類

 

各種金融商品の審査の際に重要になっている個人信用情報機関ですが、現在日本にある機関は株式会社シー・アイ・シー(以下CIC)、日本信用情報機構(以下JICC)、全国銀行個人信用情報センター(以下KSC)の3機関となっています。

 

日本の個人使用情報機関は、

 

・株式会社シー・アイ・シー(以下CIC)

・日本信用情報機構(以下JICC)

・全国銀行個人信用情報センター(以下KSC)

 

の3つがあるんだね。

 

 

ちなみに、以前は全国信用情報センターやCCB、テラネットなど、5~6機関ほどありましたが、そこから十数年の時を経て、事業承継や合併を繰り返しながら現在は前述の3機関となっています。

 

現在の日本の個人使用情報機関のなかで、最大の規模を持つのがJICCです。

 

JICCは、事業継承や合併を繰り返してきたことで、全業種系や消費者金融系、さらにはクレジットカード系の信用情報機関の事業などは幅広く取り扱っています。

 

それと、各個人信用情報機関に加盟している金融機関には特徴があります。

 

CICやJICCにはクレジットカード系や消費者金融系などの金融機関が、KSCには主に銀行系やその系列機関が加盟しています。

 

それぞれの機関に加盟している金融機関の特徴は、

 

・CICやJICC → クレジットカード系や消費者金融系

・KSC    → 銀行系

 

という感じなんだね。

 

 

この加盟している系列の違いによっても、各種金融商品の審査の際に有利・不利になる事がありますが、それについては追い追い説明していきます。

 

個人信用情報機関の役割とは

 

個人信用情報機関の役割は、先程も説明しましたが金融機関が各種金融商品の審査を行う際に、信用情報を提供する事になります。

 

申込者の信用情報を詳しく調べるために、

金融機関から依頼のあった人の信用情報を提供しているんだよね。

 

ちなみに、各金融機関はどうやって個人信用機関に問い合わせしているのかな?

 

信用情報機関に加盟している金融機関は、わざわざ信用情報機関に電話をして「申込者の信用情報を教えてくれ」と言う訳ではありません。

 

現在は、そのほとんどがオンラインによって迅速に処理されています。

 

オンラインで処理されているんだ!

だから、審査も迅速にできるんだね。

 

インターネット上や各種雑誌に、”最短○分審査””即日審査”などと書かれた広告を見かける事はないでしょうか。

 

これは信用情報の照会がオンラインで瞬時に処理されていなければ到底出来るものではありません。

 

良く考えたら、金融機関が審査のたびに連絡するのはとても効率が悪いわね。

 

そうだね。

問い合わせた情報を受け取るのにも時間がかかってしまうね。

 

ですので、個人信用情報機関の役割としては、金融機関から信用情報の照会があった際には、迅速にその情報を提供することが大切なわけです。

「問い合わせのあった信用情報を迅速に提供する」ということが大切なんだね!

 

そうそう。

だからこそ、即日審査とかができるのね。

 

個人信用情報機関は、

各金融機関が正確かつ早く審査するのにとても重要な役割を持っているってことか!

また、個人信用情報機関では信用情報を管理していますので、信用情報の開示請求があった場合には窓口にて開示報告書の提供、または郵送による送付という役割も持っています。

 

個人からの信用情報の開示請求も対応してくれているんだね。

 

個人への開示報告書の提出もとても速やかに行ってくれるみたいだね。

 

墨中に対応してくれるので、もし、自分の信用情報を知りたいとなったときにはとても助かるわね。

 

ちなみに、この信用情報の開示請求についてですが、キャッシング審査に通らない方が自分の信用情報の登録内容を確認するために行います。

 

なので、もしあなたが審査に通らないのであれば信用情報の開示請求を行いその中身を確認する事をお勧めします。

 

まとめ

 

・各金融機関は審査を行う場合には、個人信用情報機関に登録されている信用情報を照会している。

・個人信用情報機関は申込者の現在及び過去の金融商品での支払い情報や延滞、事故情報などが登録されている信用情報を管理している。

・個人信用情報機関は現在株式会社シー・アイ・シー(以下CIC)、日本信用情報機構(以下JICC)、全国銀行個人信用情報センター(以下KSC)の3機関となっている。

・個人信用情報機関への信用情報の照会はオンラインで瞬時に処理されている。そのおかげで”即日審査”などの迅速な審査ができている。

 

以上、キャッシングの審査に重要な情報を扱っている「個人信用情報機関」についての説明でした。

 

各金融機関の審査にとって、非常に重要な情報を扱っていることが分かっていただけたのではないでしょうか。

 

審査にとって重要であるからこそ、私たちも自分の信用情報には気を配っておきたいですよね。

 

中々審査が通らないで悩んでいる人は一度自分の信用情報をチェックしてみてください。

 

Sponsored Links

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です