「国債」や「金利」という言葉を聞いた事がある人も多いのではないでしょうか。
国債って何だろう?
金利って何だろう?
と思う人もいるかもしれませんが、FXを始めるのであれば理解しておいた方が良い言葉です。
今回は、この国債と金利について分かりやすく紹介していきます。
国債とは?
国債って理解するのに難しそうだな。
「国債」と聞くと、分かりにくくて知らなくてもいいかと思う人もいるかもしれません。
国債とは、国が発行する債券=不特定多数の人から資金を借りる時に発行される借用証書のことです。
国家が財政支出を税収で補えない場合に、国債を発行します。
つまり、国家が借金の申し出にし賛成した投資家が国債を購入して、国にお金を貸し出すという事ね!
債券=借金でもあるので、発行主=国は返済をしないといけないという義務が発生します。
この国債のほとんどは、銀行や年金基金などですが、個人でも買う事ができます。
金利とは?
金利って、何となく知っているわ。
金利という言葉は聞いた事があるし、何となくでも知っているという人もいるでしょう。
金利は、元のお金にプラスされた利子の事です。
例えば、消費者金融から10万円を借りたとすると、10万円返すだけではないですよね。
明細を見ると、元本と利子が書かれているのを見た事がある人もいるでしょう。
月に1万円を返済していても、利子として1万円の中から5千円は利子で残りの5千円が借りたお金として返済しています。
という事は、10万円であれば、5千円返したことになるので元本の残りは9万5千円となります。
このように、元の金額にプラスされた金額のことを金利=利子となります。
金利は、決まった金利ではなく国の景気や物価、海外の金利、為替などによって変動します。
国債と金利の関係性は?
それぞれの意味を知ったところで、国債と金利の関係性を理解していきましょう。
国債の価格は、市場の利益の動きによって毎日変動します。
それと同時に、金利=利回りも変わります。
ということは、金利が上昇すると価格は下がる、金利が低下すると価格は上がるという特徴=関係性があります。
金利が上昇すると思われる時には、長期金利を購入するべきなのかよく考えてから判断しましょう。
この金利には、短期金利と長期金利がありますが、どのような違いがあるのか、短期金利と長期金利について簡単に説明しておきます。
短期金利
短期金利とは、無担保で翌日返済の事です。
金融機関同士が、お互いの資金を借りたり貸したりする時の金利です。
長期金利
長期金利とは、10年物国債の利回り=利率の事です。
大気預金、住宅ローンなどの金融機関が金利に影響を及ぼしています。
生活の中ではこの金利が切っても切れない関係です。
仕組みを紹介
関係性として、金利が上昇すると価格は下がる、金利が低下すると価格は上がるという事をお伝えしました。
なぜ、そのような事が起こるのかをここでは紹介します。
国債=価格に影響を与えるのは、銀行の金融政策や国内の資金需要の変動です。
国債の金利は、金融市場で決まる標準的な金利=市中金利に連動するので市中金利が低下すると、新しく発行された国債の利子は低下します。
すでに発行されている国債価格は上昇し、国債金利が低下するという事が成り立ちます。
国債金利が低下する理由は、銀行による国債の大量購入や国債そのものの人気があるなども考えられます。
メリット・デメリット
メリットデメリットは何だろう?
この国債には、メリットとデメリットがあります。
どちらも知っておくと、なぜ国債についての知識が深まりますよ。
では、メリットとデメリットをそれぞれ見ていきましょう。
メリット
メリットとしては、個人向けは1万円から購入できるという事です。
また、国債を発行するのは国なので国が破綻しない限りは満期日には返済されるので安全な投資先と言えます。
その他にも貯金する時には、銀行の口座に貯金するという人も多いでしょうが、貯金をしても金利は0.01%くらいです。
ということは、国債の最低金利は0.05%なので、投資家は銀行に預けるよりも国債を購入した方が金利が高いのです。
デメリット
デメリットは何だろう?
デメリットは、普通預金とは違ってすぐに取り出せないという事です。
普通預金であれば、カードや通帳があればATMなどで自由に取り出す事ができますよね。
ですが、国債は原則的に1年経たなければ途中で換金することができません。
という事は、1年未満で今すぐにお金が必要という時には取り出せないという事です。
ただし、自然災害や本人が死亡した場合にはいつでも換金する事ができます。
また、デメリットとして普通預金の金利よりは高い国債の最低金利は0.05%なのですが、投資信託に比べると低いです。
その他にも、元本の保証はあるのですが、「国家が破綻しなければ」という事が前提になるように、もしも破綻してしまうと返ってきません。
まとめ
国債とは、国が発行する債券=不特定多数の人から資金を借りる時に発行される借用証書のことです。
つまり、国家が借金の申し出にし賛成した投資家が国債を購入して、国にお金を貸し出すという事です。
金利とは、元のお金にプラスされた利子の事です。
国債の価格は、市場の利益の動きによって毎日変動するのと同時に、金利=利回りも変わります。
ということは、金利が上昇すると価格は下がる、金利が低下すると価格は上がるという特徴=関係性があります。
メリットとしては、次の通りです。
- 個人向けで1万円から購入できる
- 満期日には返済されるので安全性が高い
- 普通に貯金をするよりも金利が高い
デメリットは、次の通りです。
- 1年未満であれば換金ができないのですぐに取り出せない
- 国債の最低金利は0.05%だが投資信託に比べると低い
- もしも国家が破綻してしまうと返ってこない
国債と金利について基本的な事を分かりやすく紹介しました。
これらの事を大体でもいいので、理解しておきましょう。
コメントを残す