クレジットカードの種類と特徴は?発行先や支払いはどうするのか?

Sponsored Links

 

クレジットカードっていくつあるか知ってる?

いろいろあるわよね。結構あるんじゃない?

思っている以上に多そうだよね。

現在日本のクレジットカードには、VISAカードやMasterカード、AmazonマスターカードやJCB、アメリカンエクスプレスカードなど、1万以上の種類以上あると言われています。

VISAやMaster、JCBなどは国際ブランドと呼ばれており、各カード会社ではこのブランドと提携して様々な種類のカードを発行しています。

他にもAmazonマスターカードのようにネット通販大手のAmazonとカード審査・発行大手の三井住友カードが提携して発行しているカードや、アメリカンエクスプレスのようにブランドが提携せず単独で発行しているプロパーカードなどがあります。

これだけのカードがあると、私たち利用者にとっては、目的別にカードを探しやすい気がします。

でも、逆にどのカードがいいのか逆に迷ってしまいそうです。

そこで今回は、クレジットカードの種類と特徴をご紹介します。

 

クレジットカード審査の結果連絡はいつ?審査基準の違い!?

クレジットカードとは

良く使う言葉ですが、「クレジットカード」とは一体どういうものなのでしょう。

「クレジットカード(クレカ)」とは、商品を購入する際の後払い決済(支払)する手段の一つです。

クレジットカードには、審査があり、これを通らなければ使う事はできませんが、トラブルがなければ、大丈夫です。

クレジットカードには、契約者の番号その他が記載、記録されています。

悪用されては大変ですから、他人に貸したり、暗証番号を教えたり、落としたりしないよう、十分お気を付けください。

クレジットカード種類と特徴

クレジットカードの種類を知っていると便利だよね。

一口に「クレジットカード」といっても、実にいろいろな種類のカードがあります。

ここでは、主なクレジットカードの種類をご紹介します。

①プロパーカード

JCB一般カードやアメリカンエクスプレスカード、ダイナースなど、ブランドが直接発行しているクレジットカードです。

三井住友カードやセゾンカードなど、クレジットカード発行会社が企業と提携せず自社ブランドで発行しているカードもプロパーカードと呼ばれています。

このプロパーカードは、年会費が必要なものもあります。

②提携カード

amazonマスターカード(amazonと三井住友カード)や、ファミマTカード(ファミリーマートとポケットカード)、出光まいどプラスカード(出光とクレディセゾン)など、
企業とクレジットカード会社が提携して発行しているカードです。

この提携カードでは、通常のクレジットカード機能に加えて提携先での各種優待や特典を受ける事が可能で、私たち利用者にとってお得なカードです。

③ハウスカード

ハウスカードとは、コスモ・ザ・カード・ハウスや日産カードなど、VISAやMasterなどの国際ブランドが付いておらず、カードを発行している会社及びその系列店舗のみで利用可能なカードのことです。

クレジットカードを発行している会社や、その系列店舗のみの利用に限られるので、提携カードのような豊富な特典はありません。

他種類のクレジットカードと比べ審査基準は低く、クレヒス修行用としての認知度が高くなっています。

④デビットカード

例外的なカードとしてデビットカードもご紹介します。

デビットカードは、クレジットカードと違い商品先渡しの代金後払いが出来ません。

VISAやJCBなどのブランドが付いているため、日本はもとより世界各国のVISAやJCBの多くの加盟店での利用が可能です。

基本的に審査はありませんが、銀行口座に必要な金額を入金しておく必要があります。

 

いろいろあるから、使い勝手のイイものを選ぶと便利ね。

カード発行会社の種類と特徴

ここではカードの発行会社の種類と特徴をご紹介します。

カード発行会社はその会社(あるいは母体となる企業グループ)の業務形態から、大きく、「銀行」「信販」「小売・流通」「交通」「IT・通信」に分類されます。

①信販系のクレジットカード

特典・サービスが充実していますが。代表的なものに、ニコスカード、ジャックスカード、オリコカードなどがあります。

②銀行系のクレジットカード

審査が厳しく、カード利用によるポイントや特典はきたいできません。

銀行での金利優遇などを受けられることはもあります。
三井住友カード、MUFGカード、UCカードなどが代表的です。

③交通関係のクレジットカード

Suicaなど交通系ICカードやマイレージカードと一体型になったカードにより、ICカードへのチャージでポイントが貯まったり、
関連施設(駅ビル店舗など)で優待を受けられたりする便利なカードです。

ビューカード、東急カード、ANAカードなどが代表的です。

④小売・流通関係クレジットカード

基本的に顧客の囲い込みを狙ったものであり審査は低く通りやすいのが特徴です。

発行会社のグループ店舗に特化した特典が多いです。

セゾンカード、イオンカード、楽天カード、エポスカードなどが代表的です。

⑤IT・通信関係のクレジットカード

自社サービスにおける優待などが特徴のカードです。

Yahoo!JAPANのヤフーカード、ドコモのdカード、auのauWALLETクレジットカードなどがあります。

クレジットカードの支払い方法

カードの支払い方法をちゃんと把握している事も大切です!

 

カードの支払いにして、払えなくなって困らないよう、

気をつけないとね!

クレジットカードには、さまざまな支払い方法があります。
用途に合わせて、無理のない支払いをされるのが一番おすすめです。

①一括払い
その名前の通り、1回で支払ってしまう方法です。

一括払い専用のカードは、別名「チャージカード」と呼ばれています。

初期に生まれたクレジットカードは、全て一括払いでした。

②分割払い

使用金額を、数回に分けて分割で支払う方法です。

手数料が無料の2回分割払いと、手数料が有料の3~36回程度の分割払いがあります。

高額商品を購入するときに便利な支払い方法ですが、お店によっては取り扱えない場合もあり、確認が必要です。

③リボルビング払い(リボ払い)

通称リボ払いは、毎月決められた一定金額を支払う方法です。

買い増ししても毎月の支払い金額が変わらないですが、支払い回数は増えていきます。

④ボーナス払い

ボーナスを当てにして支払うのが「ボーナス払い」です。

毎月の支払額より多く払うので、返済が早く終わります。

ボーナス一括払いであれば最長6ヵ月、ボーナス2回払いであれば最長1年間も支払い猶予期間がある事も便利です。

ただ、ボーナスの収入を前提にした支払いなので、後々困らないよう注意が必要です。

⑤フレックス払い

フレックス払いはリボ払いの一種ですが、カード会社が定める最低の金額以上であれば、返済額を自由に定めることができます。

リボ払いに柔軟さが加わった支払い方です。

⑤前払い方式

プリペイドカード方式のクレジットカードで、前払い式電子マネーに近い支払い方法です。

海外旅行用やネット決済用として発行されています。

まとめ

いかがでしたか?

いろいろな種類のクレジットカードがありました。

「こんなにあったの?」と驚かれた人もいらっしゃるかと思います。

・クレジットカードの種類にはプロパーカードや提携カード、ハウスカードがあります。

・信販系、銀行系、流通関係、交通関係など、会社が発行しているクレジットカードもあります。

・クレジットカードの支払い方法は、一括払い、分割払い、リボ払い等があり、便利です。

最近はスーパーでの食料品等の買い物も、クレジット決済にしているお店も多く、クレジットカードは、日々の生活に欠かせないものになっています。

身近にある便利な物だけに、落とし穴もあります。

ついつい買いすぎてしまったり、支払いできる予定が、出来なくなったり、危険なこともあります。

使い方に気を付けて、数あるクレジットカードの中からあなたのライフスタイルに合った物を選ばれる事を、おすすめします。

Sponsored Links

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です