移動平均線って何?メジャーなテクニカルの1つを紹介

Sponsored Links

移動平均線はとてもメジャーなテクニカルです

FX初心者の方がFXトレードで稼ぐためには、日々移り変わっていく為替チャートの見方が重要になってきます。

 

ただ、一言で為替チャートの見方と言っても、その見方にはさまざまな視点が必要になってくるのです。

 

そして、為替チャートでは、為替レートの動きはもちろん今後為替レートがどのように動いて行くのかを判断するためのテクニカルを複数表示させてトレード戦略を立てる必要があります。

 

そこで、今回の記事では、移動平均線についてその特徴と使い方について説明します。

メンタルだけでは稼げない!FXトレードにおけるテクニカル分析とは

FXトレードにおける移動平均線とは?

FXトレードにおけるテクニカルについて、今回は代表的なテクニカルの一つでもある「移動平均線」について説明します。

 

移動平均線は、ある一定期間の価格から平均値を計算して折れ線グラフで表したものです。

つまり、移動平均線ですが、平均線という名称からも分かるように、過去○期間においての値動きの平均を表した線になります。

 

過去の価格を毎日計算するので、平均値が移動していくので「移動平均」と呼ばれています。

 

もっとも、物事で大なり小なりが複数存在している場合には、その平均を取るという事が一般的なので、FXトレードにおいても値動きの平均値を取るという方法も納得出来ます。

 

そして、この移動平均線ですが、一般的な使い方としては為替チャート内に移動平均線を数本表示させ、ゴールデンクロス=買い、デッドクロス=売りというように、売買のタイミングを計る手法があります。

 

移動平均線は、価格の傾向や流れなどの相場の方向性を見る手掛かりになるわね。

 

ただ、移動平均線とは言っても、その種類には

  • 単純移動平均線(SMA)
  • 加重移動平均線(WMA)
  • 指数移動平均線(EMA)

というように、大まかに分けると上記のように3種類ありますので、分析手法によっては加重移動平均線も使い方があるかと思います。(基本は単純移動平均線と指数移動平均線)

 

単純移動平均線(SMA)

一定期間の平均価格を毎日計算して出した答えを線でつないだものです。

SMAは、Simpie (単純な)Moving(移動) Average(平均)の略語です。

 

平均価格を使う事で、日中の変動に惑わされる事はなく今の相場の方向性を把握できるのです。

 

また、相場などさまざまな金融商品の動きを1つの流れとしてとらえる事ができます。

 

加重移動平均線(WMA)

単純移動平均線よりも、直近の価格に注目した移動平均線です。

このWMAは、Weighted(加重)Moving(移動)Average(平均)の略語です。

 

相場の動きが早く反応するので、相場が緩やかに上昇・下降するには効果的でトレンドの転換を早く確認できますが、相場が大きく振れたり、横ばいになったりすると効果的に使えません。

 

また、ダマシも多くなるので注意しなくてはいけません。

 

指数移動平均線(EMA)

加重移動平均線と同じように、直近の価格に注目しています。

EMAは、Exponentially(指数)smoothed(滑らかな)Moving(移動 )Average(平均)の略語です。

 

加重移動平均線は、価格に徐々に注目していくのに対して、この指数移動平均線はそれよりもさらに直近の価格に注目し、残りの日は影響を低く構成して算出します。

 

移動平均線チャート

下記の参考図は、為替チャート内に移動平均線を表示させたものです。

※ 赤色線→単純移動平均線
※ 黄色線→指数移動平均線

 

そこで、この移動平均線ですが、私が考えるにあたり移動平均線の向きとローソク足の関係が非常に重要だと考えます。

 

もっとも、これは何も移動平均線に限った事ではありません。

 

つまり、移動平均線の向きが横ばい、つまり為替レートの動きが緩やかであり、ローソク足も移動平均線近辺をゆったりと動いている時は、為替相場は持合い相場という事になります。

 

そして、実際の持合い相場では、ローソク足が移動平均線を絡めてボリンジャーバンドの±2.0σ内で動いていく場合が多々あるのです。

 

それとは反対に、移動平均線が上向きでローソク足も移動平均線よりも上で動いている時には、為替相場は上昇トレンドという事になり、これとは反対に移動平均線が下向きでローソク足も移動平均線の下で動いている時には、為替相場は下降トレンドになります。

 

まとめ

移動平均線は、ある一定期間の価格から平均値を計算して折れ線グラフで表したものです。

 

移動平均線には、次のような種類があります。

  • 単純移動平均線(SMA)
  • 加重移動平均線(WMA)
  • 指数移動平均線(EMA)

というように、大まかに分けると上記3種類ありますので、分析手法によっては加重移動平均線も使い方があるかと思います。

 

基本的に、単純移動平均線と指数移動平均線が使われます。

 

基本的な使い方は、次の通りです。

  • 移動平均線の一般的な使い方としては、為替チャート内に移動平均線を数本表示させ、「ゴールデンクロス=買い」「デッドクロス=売り」というように、売買のタイミングを計る手法です。
  • 移動平均線が上向きなら「上昇トレンド」、横ばいなら「もみあい局面」、下向きなら「下降トレンド」と判断
  • 価格が移動平均線の上側なら「強い相場」、下側なら「弱い相場」と判断

 

Sponsored Links

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です